NEWS

新着情報

『成人男性の約半数が睡眠不足 ― 眠れていない社会の現実』

『眠れていない』ことに、慣れていませんか?

「夜はスマホを見ながら、いつの間にか寝落ちしてしまう」
「朝は目覚ましの音に急かされるように起きる」――

そんな毎日が、当たり前になっていませんか?

仕事、家庭、そして責任。
日々を真摯に生きる男性ほど、気づかぬうちに
**“休めない身体”**を抱えてしまいがちです。。

働く男性の約半数が「睡眠不足」

令和5年「国民健康・栄養調査」によると、
1日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合は、

 ・男性:38.4%
 ・女性:43.6%

そして、働き盛りである20~50歳代の男性に絞ると、
なんと**45.3%が“睡眠不足”**に該当しているのです。

出典:厚生労働省 令和5年国民健康・栄養調査より

睡眠不足は、“静かなリスク”

睡眠が足りない状態は、単なる「疲労」ではありません。
慢性的な睡眠不足は、以下のような不調のリスクを高めるとされています。

 ✅肥満、高血圧、糖尿病
 ✅心疾患、脳血管疾患
 ✅認知症、うつ病 など

「睡眠が短いこと」は、生活習慣の乱れではなく、
命と人生に関わる重要なサインかもしれません。

眠れない原因は、“スイッチ”の不調かもしれません

RE-SO-LV鍼灸院に寄せられるお悩みで多いのが、

 ・「疲れているのに、眠れない」
 ・「寝ても浅く、夜中に何度も目が覚める」

といったご相談です。


その背景には、自律神経の切り替えがうまくいかず、
交感神経が過剰に働いたまま“スイッチが切れない”状態が見られます。

特に男性は、この状態になりやすい傾向があります。

鍼灸で“眠る準備”を整える

RE-SO-LV鍼灸院では、
このスイッチをやさしくOFFに導く施術を行っています。

 ・背中や頭部の緊張をゆるめる
 ・呼吸を深く、穏やかに整える
 ・お灸の温もりで、副交感神経にアプローチする

強い刺激ではなく、
軽やかな刺激で“眠る力”を呼び覚ますスタイルです。

睡眠を整えることは、人生を守ること

眠れる身体が整えば、
心も整い、日々のパフォーマンスも自然と高まります。

健康が保たれることで、
家族や仕事との関係も、よりあたたかく循環していく――

「眠れること」こそが、健やかな人生の土台となるのです。


どうか、眠れない日々に慣れないでください。
そのままにせず、“眠れる準備”を、始めてみませんか?


その一歩を、RE-SO-LV鍼灸院が静かに、丁寧にお手伝いします。


📍大阪市北区中津(阪急中津駅より徒歩2分)
🕊 ご予約はこちら → https://re-so-lv.com/reserve/
🟢 LINEでのご相談も承っています → https://lin.ee/6VzDOE6